今日は、とても盛りだくさんの日だった。そして今ようやく、仕事場に戻って、ほっ一息、ということできょうさいごの音楽は、サミュエル・バーバー https://www.youtube.com/watch?v=fRL447oDId4 https://www.youtube.com/watch?v=fRL447oDId4

『いいですね』などと

これを書いたのはもう7年前だけれど、この国にもう風流も何もあったもんじゃなくなってしまったなぁ。 2012年3月20日シラカシやソヨゴやクロモジなどを植えて、水撒きも終わって、出来立てのお庭を愛でながら、『いいですね』などと、お茶と最中などを頂いて…

あとはまたそれから考えればいい

歩いて耕して食べる、歩いて耕して食べる。ただ、それだけでいいと思う。 2018年3月16日おばあちゃんが大切にしておられた庭、木々は大きく育ち長い時間をかけて集められた草花たちは元気に育っていた。どうすればいいかわからなかった、だからお庭のまわり…

すっかり忘れていたけれど

とってもなつかしくもあり、とってもハイカラでもあり、ノイバラがいい。 2012年3月7日再びのお庭文学、ノイバラと江戸の植木屋清蔵、主役ではないが、お庭のひととしては、これらばかりに目が行く。コッツウォルズのオープンガーデンなんて言うのも出てきて…

ちょうどいいゆらゆら歩きがいいなぁと

何事もやわらかいことが好きなのだと思う。軽いことが好きなのだと思う。で、小さいことも。それだけでは生きられないのだけれど。 2015年3月10日 道のデザインが好きです。このところしばらくカチカチと音がするような直線、直角の道をつくっていたのですが…

おうちだの、お庭だのと

ちょっとおかしな時代になってきた。でも荷風さんだっておかしなおじさんだった。こういう時代だからこそ、荷風さんのようにおうちだの、お庭だのと言い続けていきたいと思う。 2012年3月4日 お庭文学というのがあるだろうと、そんなのを探してきては読んで…

昨日伺ったお家の玄関灯がよくて、決してかっこいいとか、うまいなぁとかいうのではないのだけれど、日本中探しても世界中探してもこんな玄関灯はなくて、わぁいいなぁと思ってしまった。もうすっかり僕たちの中にある”いいな”思う基準は狂ってしまっていて…

「庭のベンチ」でなきゃ

ベンチというのは何だかいいもので、そこにいつもおじいさんやおばぁさんが座っているようで、小説一冊分の何かがあるように思う。だからいつもベンチも作りましょう、というのだけれど、なかなかハイいいですよ、ということにはならない。こういうベンチな…

だらだらごろごろ過ごす場所

ポカポカとした1日は現場が気持ちがいい。ウッドデッキというと作る人も多いのだけれど、使われないことも多い。僕たちのデッキはやっぱり縁側であって畳と同じであって、あぐらをかいてだらだらしたり、日向ぼっこをしたり、桜の木の下で宴会をしたりする場…

ずっとこのままでいたいと思う

時代はどんどん変わっていってしまうけれど、僕はずっとこのままでいたいと思う。でも最近はコーデュロイのズボンなんてどこを探しても売っていないしなぁ。せめてワラビーの靴を履いて歩きたい。

若い人達といっしょにああでもないこうでもないと

さんラボ展(慶大・加藤文俊研、早大・佐藤洋一・沼田真研、慶大・石川初研)に行ってきた。まちや東京や風景や庭や、そんなことを考える3つの研究室とそこに所属する学生たちの展覧会、4つのフロアーを上がったり下がったり、初めはさっと見て帰ろうと思っ…

名前っていいなって

高知の牧野植物園に行って学んだことは、プラント・ラベルが生み出す風景の豊かさだった。それ以来、気に入りのプラント・ラベルを探し回ったのだけれどなかなかなくて、だから自分たちで作ってみた。名前っていいなって改めて思った。